第16回IPABシンポジウム
================================= 第16回IPABシンポジウム IoT/クラウド時代のバイオデータ解析 ■ 日時 平成28年3月11日(金)10:30~16:40、懇親会 17:00~ ■ 場所 東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター 1階 国際会議室(田町) http://www.cictokyo.jp/access.html ■ 参加費 無料(懇親会 2,000円) ■ ポスター ![]() ■ 主催 NPO法人 並列情報処理イニシアティブ(IPAB) ■ プログラム 10:30 開会挨拶 (IPAB理事長 秋山泰) 10:40~11:30 「学習型汎用人工知能 SOINN によるビッグデータ解析」 長谷川 修(東京工業大学 大学院総合理工学研究科) 11:30~11:50 第三回IT創薬コンテストについて 11:50~13:15 ランチ 13:15~14:05 「BioDevOpsとクラウドコンピューティングによる再現性のあるDNAシーケンス解析環境の構築」 二階堂 愛(理化学研究所 情報基盤センター) 14:05~14:55 「スマート創薬によるオープンなアカデミア創薬の実現に向けて」 関嶋 政和(東京工業大学 学術国際情報センター) 14:55~15:10 コーヒーブレーク 15:10~16:00 「IoT 事業の動向とパーソナルデータ周辺 - 継続的データ収集機能としての IoT サービス -」 鹿内 学((株)リクルートキャリア) 16:00~16:20 「研究現場でのクラウド利活用 - 事例からみる最適なサービス設計」 牧口 大旭(三井情報(株)バイオメディカル室) 16:20~16:40 「Microsoft Azure for researcher」 中田 寿穂(日本マイクロソフト(株)) ================================= |