- Info
 
        
    
                    
                    
                    
                    
                    
                      
                      
    
        
         
            
        
            第11回IPABシンポジウム
        
    
        
        
  
  
  
  
        
            
        
            
        
    
        
        
        
        
        
            
「スーパーコンピューティングが拓く先端的バイオ研究」

日時: 平成22年12月3日(金)
シンポジウム 10:30~18:00(参加無料)
レセプション 18:00~20:00(参加無料)
場所: 東工大蔵前会館・くらまえホール(大岡山)
主催: 特定非営利活動法人 並列生物情報処理イニシアティブ(IPAB)
協賛: 日本バイオインフォマティクス学会
     情報計算化学生物学会
     バイオスーパーコンピューティング研究会
     グリッド協議会
     PCクラスタコンソーシアム
     独立行政法人 産業技術総合研究所
     東工大グローバルCOE 「計算世界観の深化と展開」
 
プログラム
10:30-10:40     開会のご挨拶   秋山 泰(IPAB理事長)
10:40-11:25     招待講演1 「京速コンピュータ「京」の概要とその利用について」
                   庄司文由(理化学研究所次世代スーパーコンピュータ開発実施本部)
                   座長:秋山 泰(IPAB理事長)
 
11:25-12:10     招待講演2 「ゲノム情報の効率的な産業利用技術の開発」
                   町田雅之(産業技術総合研究所生物プロセス研究部門)
                   座長:秋山 泰(IPAB理事長)
12:10-13:30     昼食
13:30-14:15     招待講演3 「FPGAによるバイオインフォマティクスのアクセラレーション」
                   天野英晴(慶応義塾大学理工学部 教授)
                   座長:小西史一(アクセラレータWG主査)
 
14:15-15:00     招待講演4 「低侵襲高精度診断治療のための高速三次元画像処理技術開発」
                   廖洪恩(東京大学大学院工学系研究科 准教授)
                   座長:日紫喜光良(医療情報学WG主査)
 
15:00-15:20     コーヒーブレイク
 
15:20-16:05     招待講演5 「Dealing with Large-Scale Genomic Data: Open Data Infrastructure and Workflow Solutions for Genomics Research」
                   Robert Triendl(株式会社データダイレクト・ネットワークス・ジャパン)
                  座長:小西史一(大規模ストレージWG主査)
 
16:05-16:50     招待講演6 「分子動力学専用計算機mdgrape3を使用した化合物スクリーニング」
                   沖本憲明(理化学研究所計算科学研究機構)
                   座長:関嶋政和(創薬情報学WG主査)
 
16:50-17:00     ブレイク
 
 
17:00-17:45     企業発表
                 司会:西 克也(IPAB理事)
 
17:45-17:55     閉会挨拶